一般社団法人未来ものづくり振興会(愛知県名古屋市、舟橋正剛代表理事)は、2018年4月1日から応募を開始した、新しいプロダクトのデザインを募る「11th SHACHIHATA New Product Design Competition (シヤチハタ・ニュープロダクト・デザイン・コンペティション)」の表彰式を2018年10月12日(金)18:30から、GINZA SIX6階の銀座 蔦谷書店GINZA ATRIUM(銀座 アトリウム)で開催する。
シヤチハタ・ニュープロダクト・デザイン・コンペティションは、1999年から10回にわたり開催してきた、プロダクトデザインのコンペティション。このコンペでは、「しるしの価値 The value of the sign」をテーマに、自分であることの「しるし」(アイデンティティ)を表すプロダクトもしくは仕組みを募集している。「しるす」ことの意義を再確認し、「しるす」文化の進化につながる貴重な機会になることを願い、アイデアを募集する。
表彰式当日は、幅広いジャンルでデザインの発展を牽引し続けている審査員(喜多俊之氏、後藤陽次郎氏、中村勇吾氏、原研哉氏、深沢直人氏)も登壇し、審査講評やトークショーを行う予定となっている。
【第11回 シヤチハタ・ニュープロダクト・デザイン・コンペティション概要】
応募受付期間:2018年4月1日(日)~5月31日24:00
参加資格:グループ及び企業、団体。年齢、性別、職業、国籍不問
(ただし、日本語でのコミュニケーションが可能であること)。
入賞した場合、表彰式に参加できること。(交通費補助あり)
賞:グランプリ1作品(賞金300万円)、準グランプリ2作品(賞金50万円)、審査員賞5作品(賞金20万円)、特別審査員賞1作品(賞金20万円)
※全ての受賞作品は、シヤチハタ・ニュープロダクト・デザイン・コンペティションの公式HPで公開される他、都内で展示予定
一次審査提出物:A3サイズのプレゼンシート1枚
審査基準:1、テーマの理解力、2、商品化の実現性、3、新規性・革新性
応募方法:公式サイト(https://sndc.design)より
表彰式:2018年10月12日(金)18時30分から予定
主催:一般社団法人未来ものづくり振興会
共催:株式会社美術出版社
特別協賛:シヤチハタ株式会社
公式サイトURL:https://sndc.design
文具と事務機のポータルサイト・株式会社ニチマ:文具の業界はあなたのライフ&ワークスタイルを支えています。
ホーム > ニュース
ニュース
2018年05月02日
豪華審査員を迎えて再開!シヤチハタ New Product Design Competition
[最近の記事一覧]
- 2025.08.26ゼブラら3社、ガーナ産カカオを使った「サラサクリップ」共同開発 TICAD9記念品として配布
- 2025.08.25ロフト「文フェス 2025AUTUMN&2026ダイアリー展示会」開催
- 2025.08.242026年度版ほぼ日手帳のプレス内覧会を開催 ワンピースやムーミンなど
- 2025.08.21パイロットコーポレーションが初の「ファミリーDAY」を開催
- 2025.08.20トンボ鉛筆「トンボフェア2025」を開催