デザインフィルは、毎日の出来事や印象に残ったことなど、日記を書くきっかけとなるキーワードをメモ代わりに入力できる、日記サポートアプリ「日記のもくじ」(https://itunes.apple.com/jp/app/ri-jinomokuji/id1183692012?mt=8)[iOS 端末向け、無料]のサービスを本格スタートした。(※)
「日記のもくじ」は、毎日の出来事や印象に残ったことなど、日記を書くきっかけになるキーワードをメモ代わりに入力できる、日記サポートアプリ。
「日記を書きたい気持ちはあるけれど、なかなか続かない」という悩みを解消し、日記の楽しさをより多くの人に知ってもらうため、「日記のもくじ」が誕生した。毎日持ち歩くスマートフォンに日記を書くためのヒントが記録できる。
使い方はとてもシンプルで、おいしかった食事や、街で見つけた気になるお店、ふと感じたことなど、思い立ったときに「タイトル」(最大50文字)にキーワードを入力。「タイトル」を見れば、後で、手書きの日記を書き出すきっかけがつかみやすくなることに加え、数日間まとめて書く場合にも役立つ。さらに、日記の「タイトル」は、キーワード検索ができるため、いつの出来事かを簡単に探すことができるほか、手書きの日記と連動した内容なので、手書き日記の「もくじ」として活用できて便利。
また、日記を書くことを習慣化する工夫として、書き忘れを防ぐ記入アラート機能を付けた。タイトルを記入する「タイトル入力時間」と手書きの日記をつける「日記記入時間」の2種類のアラート機能がある。
デザインには、好評発売中の「連用日記 扉」をベースとした飽きのこない、だれでも使いやすい絵柄を採用。「新しい扉を開く」ことをイメージさせる扉と、7月はひまわり、12月はトナカイなど、月ごとに変わるインデックスのイラストが特徴。6種類のタイプから自分で設定可能。
なお、同アプリと合わせて使える手書き用の日記製品情報は、ミドリ「日記特集」ホームページ(http://www.midori-japan.co.jp/special/nikki)で紹介している。
(※)「日記のもくじ」は、2017年1月からの試験運用を経て本格運用に移行した。
文具と事務機のポータルサイト・株式会社ニチマ:文具の業界はあなたのライフ&ワークスタイルを支えています。
ホーム > 新製品情報
新製品情報
2017年07月03日
デザインフィル、日記サポートアプリ「日記のもくじ」の本サービス開始
[最近の記事一覧]
- 2025.08.02机の上がスッキリ、立てて使えるクリップボード 「タテコ」発売 ナカバヤシ
- 2025.08.02白と黒が映えるダイアリー、 2026年版「パンダフルライフ 竹紙ダイアリー」発売 レイメイ藤井
- 2025.08.02シュナイダー 蛍光ネオンカラーシリーズ「レコ ネオン」「テイク4 ネオン」発売
- 2025.08.01デザインフィル 幅広いフォーマットとデザインが勢ぞろい!2026年版「ミドリ」ダイアリー発売
- 2025.07.28レイメイ藤井 書いてこころを整えるダイアリー 「2026 ちょいログダイアリー」