文具と事務機のポータルサイト・株式会社ニチマ:文具の業界はあなたのライフ&ワークスタイルを支えています。

文マガ 文具流通マガジン

谷川商事株式会社

文マガ 文具流通マガジン

ホーム > 新製品情報

新製品情報

谷川商事株式会社

新製品情報

2025年05月08日

プラス オフィスでの快適な仮眠をサポートする「オフィスナップ」

いい仕事は、いい仮眠から。ほっとひと息つく時間を。

日本のワーカーは慢性的な睡眠不足

 プラスは、オフィスでの快適な「仮眠」をサポートする新シリーズ「Office Nap™(オフィスナップ)」を5月8日に発売する。

 「Office Nap™」は、NAP(仮眠)に適した姿勢を保持できる後傾角度110度の「ハイバックチェア」、より快適な仮眠を促す「オットマン」、顔周りを覆う「シェード」、ちょっとした作業に「サイドテーブル」など5製品をラインアップする。

 日本のワーカーは、慢性的な睡眠不足に悩まされているといわれている。2021年にOECD(経済協力開発機構)が実施した調査によると、日本人の平均睡眠時間は7時間42分と、調査対象33カ国の中で最も短いことが明らかになっている。

 また1日の平均睡眠時間が6時間未満の人の割合は男性30~50歳代、女性40~50歳代では4割以上を占める。

 睡眠不足は、集中力や作業効率の低下を招き時には健康面にも悪影響を及ぼす恐れがある。

 こうした背景の中、近年注目を集めているのが「昼寝」や「仮眠」を意味する“NAP(ナップ)”だ。

 NASAの研究によると26分の仮眠を取ったパイロットの認知能力が34%、注意力は54%も向上したという結果が報告されている。さらに、仮眠あり/なしで主観的な眠気と検出課題の見落とし数を調べたある実験では、適切な時間仮眠した条件において、主観的な眠気の低減に加え、パフォーマンスも安定して維持されていることがわかった。

 プラスは、パフォーマンスや効率・生産性が求められるオフィスだからこそ、ふっと仕事から離れ、ひと息つく時間が必要だと考えている。そのひと息が、再び仕事に向かうためのひと押しに変わっていく、そんな“NAP(仮眠)”がいま求められている。

 価格は「ハイバックチェア」W660×D900×H1170mm(SH380mm)が税込401,500円、「オットマン」(W560×D400×H350mm)が税込104,500円、「シェード」(W674×D613×H440mm)が税込104,500円、「サイドテーブル」(W400×D290×H472mm)が税込74,800円、枕カバー(4枚入り)(W235×D470×H1mm)が税込33,000円。

[最近の記事一覧]


TOP