呉竹は2023年9月11日に、「ink-café アール・ヌーヴォーカラーインク」(各税込1540円)を発売した。
1902年創業の呉竹は、ヨーロッパに端を発し世界中を席巻した美のムーブメント、アール・ヌーヴォー※1の最盛期に誕生した。当時、大衆芸術として人気を博したカラーリトグラフ※2をモチーフに、時代の流行色をイメージしたインクコレクション。万年筆、ガラスペン、つけペン、筆、呉竹からっぽペン等で使用できる。
「ink-café アール・ヌーヴォーカラーインク」は、創業120周年の最後の周年商品として発売される。創業当時、日本で流行した色をイメージした「明治のいろ」に対して、同じ時代に世界で流行していたアール・ヌーヴォーをイメージしたものが「アール・ヌーヴォーカラーインク」となる。
今回のシリーズは筆記だけでなく、絵(画)や彩色にも楽しめる6色のカラーバリエーションを用意。現在発売中であるラメの素、うすめの素やくすめの素などのアレンジ用インクと組み合わせることで無限に色作りを楽しめる。
また、それぞれの個箱にはアール・ヌーヴォーの時代の華やかなカラーリトグラフをデザイン、複数購入するとさらにアール・ヌーヴォーの世界がひろがる。
※1 アール・ヌーヴォー:19世紀末から20世紀初頭にかけてヨーロッパを中心に広がった国際的な美術運動のこと。花や植物などの自然を中心としたモチーフ等、様式に囚われない装飾性が特長。
※2 カラーリトグラフ:1796年頃に考案された、水と油の反発作用を利用し、石版を用いた印刷技法のこと。19世紀末以降、商業印刷の分野でさまざまポスターが制作された。
(G)
文具と事務機のポータルサイト・株式会社ニチマ:文具の業界はあなたのライフ&ワークスタイルを支えています。
ホーム > 新製品情報
新製品情報
2023年09月11日
呉竹 創業120周年記念商品「ink-café アール・ヌーヴォーカラーインク」
[最近の記事一覧]
- 2025.07.26推し活のリアルをとことん追求!推し活応援製品「ito/oshi」シリーズ第2弾を発売 プラス
- 2025.07.24LIHIT LAB. ウッド調「MDF 机上台シリーズ」にデスクワーク環境の多様化に対応した5モデル
- 2025.07.24コクヨ、ソロブースに冷却システム オプションで
- 2025.07.23「グラスデコ オーナメントプレートパック」に新たな3種が登場 ヤマト
- 2025.07.23コクヨ 「GLOOスティックのり/液体のり」から、夏の自由研究やおうち工作を爽やかに彩る限定ソルベカラーが登場