文具と事務機のポータルサイト・株式会社ニチマ:文具の業界はあなたのライフ&ワークスタイルを支えています。

文マガ 文具流通マガジン

谷川商事株式会社

文マガ 文具流通マガジン

ホーム > 新製品情報

新製品情報

谷川商事株式会社

新製品情報

2023年05月10日

デザインフィル 楽しくお金が貯められるこれまでにない貯金のための封筒 「貯金封筒」新発売

「第6回文具女子博2022」で好評をえて製品化が決定

12ヵ月タイプ使用例

 デザインフィルが展開するプロダクトブランド「ミドリ」より、封筒で楽しくお金を貯められる「貯金封筒」(12ヵ月タイプ:ネコ柄/パターン柄/シマエナガ柄/海の生き物柄、リストタイプ:リストクマ柄/リストペンギン柄…計6柄、税込330円)を2023年5月18日に新発売する。

 「貯金封筒」は、目的や目標金額を決めて、記録を楽しみながらお金を貯めることができる封筒。近年、月謝袋や封筒に書き込みをしながらお金を貯める人が増えていることに着目して開発された。目標を書いたり、シールやペンでデコレーションしたりと、封筒を使って楽しみながら気軽に貯金ができる、これまでにないアイテムとなっている。

 2022年11月に開催された「第6回文具女子博2022」で限定販売したところ、定番製品化の要望が多かったため、今回製品化が決定した。

【製品特徴】
選べる2フォーマット!楽しく貯金ができる新しい封筒
「旅行費用を貯める」「プレゼント代の3万円を貯金する」など、貯金の目的や目標金額をタイトル部分に書き込み、封筒にお金を入れたら日付やコメント、金額などを記入していく。封筒を見るだけで、どのくらい貯まったのか、あとどのくらいで目標に届くのかが把握でき、モチベーションを保ちながら貯金することができる。フォーマットは、1年間使うことができる「12ヵ月タイプ」と、日付を自由に書き込める「リストタイプ」の2種。
・12ヵ月タイプ
12個のマスを使い、1年間かけて毎月貯金をする封筒。目標を決めて、月ごとに貯金をしたら感想やコメントを書き込みむ。マスに合わせて、お気に入りのシールを貼ったりスタンプを押したりしてアレンジを楽しむのもおすすめ。デザインは、ネコ柄、パターン柄、シマエナガ柄、海の生き物柄の4柄。
・リストタイプ
ルールを決めて、目標金額を貯める過程を楽しむ封筒。貯金をしたら日付や内容、コメントを書き込む。また、リストの横にある動物の足跡のデザインも塗っていくことで、スタートからゴールへの過程を楽しみながら貯金ができる。デザインは、リストクマ柄とリストペンギン柄の2柄。

12ヵ月タイプとリストタイプ、いずれも、自身で決めたルールや意気込みを書き込むスペースを設けた。また、記入スペースに書き切れなかったルールやその他のお金の記録は、裏面に書き込むことができる。

使いやすさにもこだわった封筒のつくり
逆さにしても中身が落ちにくいように、封筒本体は差し込み式のフタを採用。また、フタ部分は樹脂コーティングで補強されているため抜き差しがしやすく、繰り返し使用できる。2枚入りのため、目的別に使い分けながら貯金することもできる。

(G)

[最近の記事一覧]


TOP