文具と事務機のポータルサイト・株式会社ニチマ:文具の業界はあなたのライフ&ワークスタイルを支えています。

文マガ 文具流通マガジン

谷川商事株式会社

文マガ 文具流通マガジン

ホーム > 新製品情報

新製品情報

谷川商事株式会社

新製品情報

2022年09月02日

コクヨ “見せる”と“隠す”を両立できる<ピープ>シリーズからポーチを発売

バッグの中身の整理に役立つフラットタイプのポーチ2種を新たにラインアップ

仕切り付きフロントポケットと、ほどよい深さのポケットをあしらったインナーケース

 コクヨは、“見せる”と“隠す”を両立できると人気のクリアなツールペンケース<ピープ>シリーズから、ノートや文具がスッポリ入るA5サイズと、バッグの外側にも吊り下げられるミニサイズのフラットポーチを10月12日より発売する。また発売に先がけ、全国のロフトでの先行販売を9月上旬から開始。(一部店舗を除く)

 現在、中高生の間では、大容量のリュックサックが通学バッグのトレンドとなっている。その中には、教科書や参考書に加えて、文具や携帯電話の付属品、衛生用品などの小物類も入れて持ち運ぶ。しかし、大容量のリュックサックは小物が埋もれがちで整理がしづらいため、必要な小物が出したい時にサッと取り出せないといった困りごとも聞かれる。

 そこでコクヨは、バッグの中身をポーチで小分けし仕切ることで、効率的に整理ができ、出し入れもしやすくなると考え、ツールペンケースの<ピープ>シリーズより、カバンに収納しても収まりがよく、持ち運びしやすいフラットタイプのポーチ2種を企画した。

 <ピープ>シリーズは、透明ケースに不透明のインナーケースを組み合わせることで、お気に入りやよく使用するスタメン文具は“見せる”、逆に見せたくないものは“隠す”機能が特長。

 今回発売する2種のうちひとつは、厚手のA5ノートもすっぽり収まる大容量のA5サイズのフラットタイプ。必要なアイテムをひとまとめにできて、バッグの中がすっきりし、移動教室の際も素早く準備ができる。もう一方のミニポーチは、ボールチェーンが付いており、リュックサックのショルダー部分などに吊り下げられるようにした。通学途中でも取り出して使いたいリップクリームや、衛生用品などのアイテムを入れるのに便利。

 どちらも既に販売中のツールペンケース<ピープ>シリーズとお揃いのカラーバリエーションで、シルバーグレー、シャイニーベージュ、セージグリーン、ピンクテラコッタの4色を用意た。価格はA5フラットタイプ 税込1980円、ミニポーチ 税込1210円となっている。(G)

[最近の記事一覧]


TOP