宝島社は、『黒を愉しむ万年筆インク6色セットつき 万年筆のある毎日』 『色を愉しむ万年筆インク6色セットつき 万年筆のある毎日』の2冊を1月11日に同時発売した。
本誌は、万年筆を使い始めたい方向けのスタートブック。特別付録として、文具ソムリエール菅未里さんが本誌のためにセレクトした「黒を愉しむ万年筆インク6色セット」「色を愉しむ万年筆インク6色セット」がそれぞれついている。
手帳やイラストのほか、文字を美しくおしゃれに描くカリグラフィーなど、万年筆を日々の暮らしの中で使う人が増えています。また、Instagramでは「#インク沼」の投稿数が10万件を超え、文具好きの女性たちから注目されている。(G)
【万年筆のここが愉しい!】
①万年筆ってサステナブル
万年筆はその名の通り、適切な手入れをすれば生涯使えるといわれています。
社会がサステナブルな価値観を共有した今こそ使い始めたい文房具です。
②SNSと相性◎!「#インク沼」は投稿数10万件超!
「#インク沼」は手書きの文字やお気に入りのインクと共に、Instagramに10万件超(2022年1月4日時点)の投稿が!
王道のインクカラー「ブルーブラック」1つとってもメーカーごとに違いがあり、自分好みの色を見つける楽しみがあります。
③実はワンコインで買えるものもある!
万年筆に憧れはあるけれど高級品なのでは…と、なかなか一歩が踏み出せない人も多いと思います。しかし実は、500円から1000円前後で購入できる、最初の1本におすすめなプチプライスな万年筆も登場しています。価格はお手頃でもクオリティは十分。また、インクをすぐに試せるつけペンやガラスペンなども種類が豊富です。
文具と事務機のポータルサイト・株式会社ニチマ:文具の業界はあなたのライフ&ワークスタイルを支えています。
ホーム > 新製品情報
新製品情報
2022年01月18日
宝島社 Instagram投稿10万件超えの#インク沼とは? 万年筆インク6色付きスタートブック発売
[最近の記事一覧]
- 2025.08.09LIHIT LAB. お薬の飲み忘れをサポート!「おくすりポケット1週間」の新ラインナップ発売
- 2025.08.09あふれる書類も、たっぷり収容、すっきり整う。『D型リングファイル』(4穴、750枚収容)新発売 LIHIT LAB.
- 2025.08.09LIHIT LAB. デスクスペースを効率的に活用できる『キーボードスタンド』を新発売
- 2025.08.09レイメイ藤井 ダ・ヴィンチ ロロマシリーズにメモノート登場「ダ・ヴィンチ ロロマミニメモA7」発売
- 2025.08.08コクヨ 2026年版「キャンパスダイアリー」「ソフトリングダイアリー」「Sooofaダイアリー」発売