文具と事務機のポータルサイト・株式会社ニチマ:文具の業界はあなたのライフ&ワークスタイルを支えています。

文マガ 文具流通マガジン

谷川商事株式会社

文マガ 文具流通マガジン

ホーム > 新製品情報

新製品情報

谷川商事株式会社

新製品情報

2021年03月09日

コクヨ 紙とペンの組み合わせから書き心地をデザインした新ブランド立ち上げ

クリエイティビティを刺激する「ツルツル」「さらさら」「ザラザラ」の書き心地

「滑るように颯爽と書ける」ツルツル原紙とファインライター

 コクヨは、紙とペンの相性に注目した、新ブランド「PERPANEP(ペルパネプ)」を、4月21日から新発売する。3月17日から一部店舗で先行販売する。

 コクヨは創業以来、紙製品を中心に110年余りにわたり「書く」ことに真摯に向き合ってきた。

 今回の最大の特徴は、紙とペンの相性が生む「書き心地」までデザインしたことだ。

 ノートは、「ツルツル」「さらさら」「ザラザラ」の原紙それぞれに5種類の罫線を用意。ペンはコクヨオリジナルの「ファインライター」、ゼブラとコラボした水性ジェルボールペン「サラサクリップ」、プラチナ万年筆とコラボした万年筆「プレピー」の3種を選定し、他の筆記具メーカーと組むなど顧客視点に立ち開発した。

 「ツルツル」は、まるで無重力のように軽いタッチでペンが走る超高平滑のオリジナル原紙。

 インクが染みだすプラスチックのペン先で筆圧をかけずにスルスル書けるファインライターと組み合わせて使うことで、滑らかな書き味になる。

 また、ファインライターはペン先を細く削ることで、どの角度でも書きやすく、文字書きにも適したペン先形状となっている。

 なめらかで心地よい書き味の「さらさら」原紙には、サラサクリップと組み合わせて使うことで、サラサラとした書き味と筆記性能を最大限発揮する。
 
 音を感じる落ち着いた書き心地の「ザラザラ」原紙とプレピー万年筆と組み合わせることで、金属製のペン先が紙面の細かな凹凸を拾い、軽いタッチでも紙面をなぞる際の摩擦と音が、心地良い筆記体験を生み出す。
 
 さらに、フラットに開くフラット製本のため、筆記の際に手で押さえるストレスがなく、A5サイズのノートを見開きでA4の用紙とみなして使用することもでき、クリエイティブなシーンでも活用できる。

 価格は、ノートブック(A5サイズ、60枚) 900円。ファインライターが200円、サラサクリップが130円、プレピーが400円。すべて税抜。

【詳細】https://kokuyo.jp/pr/perpanep/

[最近の記事一覧]


TOP