自分の発想したデザインを、いかに効果的に印刷/加工表現するか。そんなデザイナーに必須な印刷・紙・加工などの技術情報をわかりやすく紹介する書籍『デザインのひきだし』(グラフィック社編集部、税抜2000円)の最新刊が2月上旬に発売される。
42号となる今号の特集は、「ハンドプリントで!プロに頼んで!紙もの&刷りものグッズづくりのAtoZ」。
オリジナルの印刷や加工を施したグッズ、それも、せっかくつくるなら、こだわりのある、魅力あふれるグッズをつくりたい。企業が大規模につくる商品やノベルティから、個人的なオリジナルグッズまで、「グッズをつくりたい」という需要は多くある。本特集では、紙もの&刷りものグッズのなかから、こだわってつくれる、他では情報を得ることができないオリジナルグッズづくりを徹底的に紹介。手刷りのシルクスクリーン印刷やパッド印刷、カッティングプロッタでの型抜きやミシンでの刺繍などを活用した、自分でつくれる「ハンドプリントの方法」から、50以上のグッズづくりの発注先やコスト、最小ロット、制作上の注意点をまとめた「プロに頼んでつくる方法」の両面を完全網羅。連動付録も満載で、まさにグッズづくりの最初から最後までが徹底的にわかる特集となっている。
実際に見て触って使って、そのグッズの良さがわかる、毎号話題となる特集連動付録が17種類。誌面で紹介している、プロに頼むからこそつくれるグッズのうち、17種類の実物サンプルが付録として入り、実物を手に取り、実際に使うことで、そのグッズの魅力がいっそう実感できること間違いなしの内容となっている。
さらに表紙にも注目すると、表紙を端からめくると、全体がペラっと剥がれて、箔加工された大きな透明シールになっているという驚きの仕様。印刷加工の様子も「表紙はこうしてつくられた」で詳しくレポートされている。(G)
文具と事務機のポータルサイト・株式会社ニチマ:文具の業界はあなたのライフ&ワークスタイルを支えています。
ホーム > 新製品情報
新製品情報
2021年02月05日