文具と事務機のポータルサイト・株式会社ニチマ:文具の業界はあなたのライフ&ワークスタイルを支えています。

文マガ 文具流通マガジン

谷川商事株式会社

文マガ 文具流通マガジン

ホーム > 新製品情報

新製品情報

谷川商事株式会社

新製品情報

2010年07月27日

光学式マウス対応の「高透明デスクマット用フィルム」 アキレス

透明度が高いので、挟み込んだ時刻表や電話番号リストも読みやすい

 アキレス(東京都新宿区)は光学式マウスに対応する「高透明デスクマット用フィルム」(特許出願済)を開発し、8月2日から本格的に販売する。

 デスクマット用フィルム2つの課題であった高い透明度と光学式マウス使用を可能にし、快適なワーキングシーンを提供する。

 パソコン用のマウスは、近年、従来のボール式に代わり光学式が主流。光学式マウスは、マウス底面から照射された光線(赤外線やLED)の反射光を内蔵の光センサーが検知することで作動するため、専用のマウスパッドを使用するなど、光の拡散・透過を防ぐ適切な環境が必要だ。

 一方でデスクマットは、書類を挟んで使用するケースが多いことから細かい文字まではっきりと見える透明タイプが主流となっている。ところが、透明なデスクマットは、光学式マウスからの光線を拡散・透過してしまうため、従来のものは、光学式マウスをそのまま使用することができなかった。

 また従来発売されている光学式マウス対応デスクマットは、マット加工(エンボス加工)が施されており、下敷きやマウスパッドを併用するタイプのため、デスクマットの透明度を犠牲にしてしまい、挟んだ書類の細かい文字が読みづらいという問題があった。

 「高透明デスクマット用フィルム」は、特殊添加剤を使用することにより高い透明度を維持し、視認性に富み、光の拡散・透過を防ぐ仕様となっている。同製品を使用することにより、専用のマウスパッドが不要で、さらに透明度が高く挟んだ書類の文字が読みやすいなど、快適な環境を実現できる。

[最近の記事一覧]


TOP